2020年02月25日
20.02.22 デカロック2nd
栃木のF2プラントで行われた撮影会、
DECArock_2ndに参加してきました。参加はシカさん、茂森さん、narumiさんとご一緒させていただきました。
G36KA4とCryeG3上下にLHTgen5をベースとした2016~2017ぐらいのKSKをイメージした装備でした。
私はgen5を民生品しか持っていなかったのでBSSTのP6で参加しました。
RGW90を使った施設破壊風や
(RGW90はFCSの作製で一枚噛んでるのです。)
主催のデカヤマ様謹製のどこDE(Door Entry)もドアを使ったエントリー撮影や
廃工場という素晴らしい背景を使ったり
コンテナで使ったりと楽しく撮影できました。
主催者様ほか参加者の方々ありがとうございました。
上のリンクからtwitterでイカす写真や動画を見られるので是非
» 続きを読む2019年12月27日
11/24 Living with Military vol.3 ごみ処理場跡地で撮影会
ミリタリー系撮影会を主催しているLiving with Militaryによって開催された
Living with Military vol.3に参加して撮影会をしてきました。
場所は茨城県の「さしま環境センターごみ処理場跡地」で行いました。
テレビや映画のロケ地として貸し出されており、一般には貸し出されない素晴らしいロケーションで撮影できました。
ご一緒したのはシカさん、しげもりさん、Narumiさんです。
写真撮影はわいとさんでした。
ありがとうございました。
また、撮影した写真の一部は本日発売の"コンバットマガジン2020年2月号"に撮影会レポートとして掲載されています。
ぜひ買って

焼却炉にて
午前中に降っていた雨のおかげで雰囲気MAX
暗がりでノイズましましの画像も本職っぽさ出て素晴らしい
ある画像の再現
撮影会当日のセットアップ
waffenspezialist、いわゆるアサルター装備でした。

セットアップはKSKとしてはオーソドックスな感じで、
被服は定番のEKBとEKHに
LHT gen3プレキャリ前面にシングルマグポを3つ並べてピストルマグポをオン
カマーバンド右にもシングルマグポを1つ
カマーバンド左にはラジオポーチとトラウマポーチを
背面には4連フラバンポーチを重ねたハイドレーションポーチとブリーチングツールポーチを盛りました。
バリスティックベルトには左からDM35ポーチ・ウエポンキャッチ・ダンプポーチ・ホルスター・DM51ポーチを盛り盛り。
2019年06月03日
5月オペフリ 空挺G3射手
買ったばかりのtacgear製のコンシャツを着たり、自作のelnoH295ヘッドセットとか
前日に作ったAPHやら初投入のSKアーマーとかどうでもいいんです。
VFCのG3を見てほしいんです。
VFCのG3を素体にHensoldtのG3用4倍スコープ"Z24"と実物のグリップ一体型ロアレシーバーを奢って
ISAFでよく見られる仕様としました。
また、自作のアンダーレールにハリスのバイポッドとHKフォアグリップを盛ってます。
このアンダーレールはバレルと平行になるようにスペーサーで浮いた状態でついているんですが、どうにも手に入らなさそうなので、適当なアンダーレールと3Dプリンタで作ったスペーサーで自作しました。
当日のロードアウトです。
GPSマップやら救急用品等持ってますが、小物の充実を目指していきたいですね。
2019年03月22日
3/17 おサバゲ 2017年加速装備
3/17に千葉のBEAMでおサバゲしてきました。
久しぶりにしっかり装備を着てサバゲってきました。
装備は2017年のMagdeburgでの訓練をしているKSKの装備を参考にしました。

久しぶりにしっかり装備を着てサバゲってきました。
装備は2017年のMagdeburgでの訓練をしているKSKの装備を参考にしました。
その中でもCarinthia製のソフトシェルジャケットを着ているこの人をベースに装備構成をしました。
ドイツで特殊部隊向けに支給されている市販されていないモデルで、NSNも取得しているモデルです。
せっかく購入したので暑くなる前にと着ていきましたが、寒いとは言えない気温の中で着て動くとさすがに暑かったです。
下は参考元の方はLHT製のコンバットパンツを着用していますが、
まだ市場に十分流通しておらず安くても300euro以上するのでまだまだ手が届きません。
なのでウクライナ人が作ってるcrye g2コンパンのレプリカで誤魔化しです。

ギアはLHT gen5の前面にマルチキャリバー*3
左にはダブルデッカー・mbitrポーチ・トラウマポーチを
右にはスモールユニバーサルグレポと縦長便利ポーチを
背面は2lハイドレーションポーチのみのシンプルめな構成です。
元画像の方の右側面はダブルデッカーではなくマルチキャリバーなのですが、
マルチキャリバーを3つしか持っていないので妥協します。
右カマバンのポーチが見える写真が見つからなかったので、
安易にDM35を入れたSグレポと便利ポーチでお茶を濁しています。
ベルトは40mmグレネードポーチが4つとFRTがついていること以外は確認できなかったので、
FRTがついているということでベンチメイドのレスキューフックとお気に入りのガーバーのマルチプライヤーをつけてました。
FRTのストラップでまとめられている黒い服のようなものはなにか分からなかったので、官給のフリースを挟んでいきました。
ヘルメットはANVISタイプの四眼NVGとARCアダプタでcomtacXPを後ろにはops-coreのカウンターウェイトを設置しました。
銃はG36KA4とP9A1を装備していきましたが、元画像ではシムニッション仕様になっていますが忘れていたのでそのままです。
KA4ハンドガードはこれまた鬼門なのでB&Tタイプでお茶濁しと誤魔化しが多いですが、それなりに形になったかなと。
» 続きを読む2018年11月25日
11/24 ドイツ連邦軍EGB会

2018/11/24に福生市のBLKFOXさんにて373EGBをテーマに撮影会を行いました。




テーマとしてこのあたりを参考に装備合わせをしています。
TC3000チームとAPHチームに分かれて5人・5人の2チーム構成で撮影会が行えました。
1つのテーマで集まった人数としては国内最大規模?






撮影自体はフィールドの無骨なバリケードを活かして、
クリアリングをしつつの動きながらの画を撮っていただきました。


他にもブリーフィング風だったり


射撃訓練風だったり

今回TC3000チームの集合写真と

一緒にフィールドを貸し切った方々との集合写真です。
どこまで写していいのかわからなかったので全部モザイクにしたらイケない訓練してる感じでいいですね。
» 続きを読む
2018年07月22日
ビのやつ 7/21
昨日はコスナビ様主催のコスプレイベントで、山中湖近くにあるワンダーフォーゲルにて撮影会をしてきました。
去年からやろうと話をしていたKSK Bilder einer Elitetruppeという書籍(通称ビルダー(最終的にはビ))に載っている、KSKの演習装備をテーマに4人で装備を合わせて行いました。
当日の私個人の装備はこんな感じです。



LHTGen3プレキャリをベースに他の方が盛り盛りしてくることを考えて上記書籍を参考にシンプルめな構成に。
ビ合わせとして重要なのは
・LHTGen3プレキャリ
・カーキバリスティックベルト
・APHヘルメット
・Oakley SI バリスティックゴーグル ファン付
・KSKカスタムコムタック
・グローブ
・EKB用追加フード
・UTL対応ホルスター
・シムニッション仕様の銃器
といったところです。
コールサインパッチも合わせて作りました。
他には窓を発破したり
窓からエントリーしたり
被弾した味方に応急処置したり
ヘリから降下した感じにしたり
スモーク炊いてレーザで遊んだり
とても楽しかったです。
一緒に撮影に望んだ、シカさん・しげもりさん・若妻さん
撮影者として同行してくださった、わいとさん
ありがとうございました!!
追記部分にアクションgif動画有 » 続きを読む
2017年11月28日
11/26 重サバ4th
久しぶりにおサバゲに参加してきました。
ヘルメット・アーマー類・バックパック類のうち2種類以上装備することがドレスコードの重サバ4thに参加させていただきました。
周りがヘルメット+プレキャリが標準装備でいつものおサバゲとは違う、おサバゲが出来て楽しかったです。
(comtacXPレプリカのマイクが朝イチで壊れて割りとショボボンでした。)

装備としては2016年の展示を目安にCrye G3コンシャツコンパンにLHT Gen5プレートキャリアを合わせてオプシコヘルメットに届いたばかりのCryeのMRB装備していきました。
この展示の注目ポイントであるUSP+UTL用ホルスターにP9A1を挿すのを再現していきました。
銃はG36KA4がベストなんですがHKeyスリムハンドガードなんてまだ激レアなので、いつも通りVFCのナイツRASでした。
ちゃんとおサバゲした証拠写真です。
若妻さんとすごい戦ってる感ありますが、お強い敵チームに囲まれて絶体絶命の状況です。
多分1分後には壁向こう1mぐらいから撃たれて撃破されました。

若妻さん・シカさんとのブンデスマルチカム+LHT gen5の3人衆バストアップです。
そんな緩い感じで装備合わせしたけど3人とも個性が出てよかったですね。
2017年07月31日
7/30 雷神太鼓'17

7月30日はいつもお世話になってるシカさん主催の欧州連合加盟軍装備合同サバゲー「RAIJIN DRUMS」に参加してきました。
当日は独英伊諾白瑞典西等、多くの国の装備見ることができました。
エアソフトゲームは4ゲームもやりました。1げーむめで4にんたおしてふらっぐげっとしたのでとてもまんぞくです!
そんなことよりも普段ほとんど交流のない他国装備勢と交流できたのがよかったです。
シカさんとギコンズさん(伊)とわたし
シカさんからルーシーNVGのドンガラを借りられたんですがとても良いですね。
他国装備勢が付けているのをいつも羨ましく思っていたので嬉しかったです。
独大集合 » 続きを読む
タグ :次回太鼓はもっと他国軍勢と写真を
2017年03月21日
2017年03月06日
3/5 ブンデスJPC会 in デザートユニオン
ブンデス仲間とJPC合わせをしようという話になったので、
3/5にデザートユニオンの定例会に参加という形でサバゲしてきました。

集まったG36達
JPC合わせということで特殊寄りだったためか集まったのはKのみでしたね。

当日は7人のブンデスマンと6着のJPCが集まりました。
JPC合わせと言っても元々数が少ないブンデス仲間、そこでJPC以外でもブンデス装備なら参加可としました。
迷彩も5fbから3fb、マルチカムと使用例がある迷彩ならなんでも可としましたが、
5fb3.5人、マルチカム3.5人とバランスよく分かれましたね。
JPCと言ってもマルチカムのポーチで統一したり、5fbのポーチを合わせてみたりと各々似てるようで個性が出てて良かったなと思います。 » 続きを読む
3/5にデザートユニオンの定例会に参加という形でサバゲしてきました。
集まったG36達
JPC合わせということで特殊寄りだったためか集まったのはKのみでしたね。
当日は7人のブンデスマンと6着のJPCが集まりました。
JPC合わせと言っても元々数が少ないブンデス仲間、そこでJPC以外でもブンデス装備なら参加可としました。
迷彩も5fbから3fb、マルチカムと使用例がある迷彩ならなんでも可としましたが、
5fb3.5人、マルチカム3.5人とバランスよく分かれましたね。
JPCと言ってもマルチカムのポーチで統一したり、5fbのポーチを合わせてみたりと各々似てるようで個性が出てて良かったなと思います。 » 続きを読む