2017年06月09日
6/9 黄金ナイロン

ebayにて落札したナイロンが届きました。
プレートキャリアとバリスティックベルト・ポーチ類、すべてLindnerhof Taktik製です。
プレキャリはPlattentraeger Gen. IIIのアーリータイプ(?)と言われるもので、色はカーキです。
定番タイプとの違いはツイッターでもお世話になってる、ブンデス界の大御所の方々のブログ(こことかここ)を参考に、
大きな違いは胸部のクイックリリースワイヤを押さえるフラップの表のベルクロの無いこととカマーバンドの内蔵ポーチ。
アーリータイプはカマーバンドにサイドプレートを入れることができません。
ポーチは
AR用ダブルマガジンポーチ*4
9mm用ダブルピストルマガジンポーチ*1
ナイフ/ツールポーチ*1
ダンプポーチ*1
で、すべてLindnerhof製です。
AR用ダブルマガジンポーチは表にエラスティックバンドがついていてショットシェルやサイリウム等を保持可能です。
TacticalTailorと同じタイプですが、リンデンこれ作ってたのね。(G36マガジンは1つしか入らない
バリスティックベルトはソフトアーマーを挿入可能なmolleベルト。サイズはMになります。
画像でわかるようにバリベルだけマテリアルが違い、金色に近いマテリアルとほぼ金色のウェビングとなります。
インナーベルトにホルスターを下げる用のスリット付き。

以前から持っていたバリベルと比較。
上は今回届いた'11年7月製、下は以前から持っていた'10年3月製です。
今回届いたものが金色に近くテッカテカなのがわかるかと。
それと以前から持っていたものはインナーベルトループとホルスター用スリットがないです。
どちらもMサイズで寸法に変化はありません。
ベルトループがない旧型のバリベルはミリフォト等でもよく見ることができるのですが、
ホルスター用のスリットがない更に旧型のこいつと同じものはミリフォトでは見つかってないです。
'10年の数ヶ月後の製造されたバリベルはホルスター用のスリットが付いていることが確認できているので、その数ヶ月で要望があって反映されたのだと思われます。最初期のアイテムとして地味にレアアイテムなのかなーっと。 » 続きを読む
タグ :はじめての実物プレキャリ(2回目