スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月22日

1/22 購入品 LHT 1-teilig Chest rig

本日届いたブツについての記録です。


Lindnerhof Taktik製 1-teilig Chest rig gen II + Bibキットと


同社製ポーチ類です。

チェストリグは1ピースのシンプルなもので、Tac-TのMAVとほぼ同様のものです。
molleのコマ数も横18コマで同様です。
違いと言えばショルダーストラップがパッドとウェビングがついたものなっていることと、
ショルダーストラップ間にあるマップポーチなどと呼ばれる部分の開口部の作りです。
gen III以降の品やMAVではベルクロで開閉するようになっています。


今回買ったものはゴツめのYKKファスナーで開閉します。
最近では装備品に金属を使わずにナイロンと樹脂のみで構成していることを考えると少し古さを感じます。
内部はチェストリグ全体に広がっているので、入れようと思えばいろいろ入りますね。
本体は緑タグ、Bibキットは黄タグで製造年月の記載はなしでした。

一緒に付いてきたポーチ類は画像左上から
ナイフ/ライトポーチ 10/12製 オレンジハウスタグ
グレネードポーチ 06/10製 黄タグ
ラジオポーチ 10/10製 オレンジハウスタグ
汎用ポーチ 記載なし 緑タグ
ダブルマガジンポーチ 09/09製 緑タグ
ダブルマガジンポーチ 09/09製 緑タグ
ツインマガジンポーチ 記載なし 緑タグ
でした。

ドイツ連邦軍的には1ピースのものの使用例はほとんどなく、どう使うか難しいところです。
  

Posted by とうげんきょう  at 17:00Comments(0)ナイロン(ドイツメーカー産)